Waris

    Warisパートナーの声

    新井七枝さん(39歳)

    週4日勤務でプライベート時間が増え、ストレスから解放。子育てと仕事をバランスよく両立。

    鈴木さんのこれまでのキャリア

    製薬会社、光学機器・電子機器メーカーでの14年以上の法務・コンプライアンス業務

    Warisからご紹介したお仕事

    文具やオフィス家具等の大手製造・販売会社にて企業法務担当

    (※こちらのインタビューは2015年7月時点での情報に基づいています)

    INTERVIEW

      • Q. Waris登録のきっかけについて教えてください。
      • 前職は正社員だったのですが、仕事のペースが速い会社で、海外との取引が多く標準時間外の電話会議なども頻繁にありました。業務にはやりがいを感じていましたが、2児の子育て中でもあり、このままの生活を続けていくのは厳しいと思っていたところ、早期退職優遇制度が実施されたので、悩んだ結果、退職に至りました。前職で連携していたアメリカの子会社の法務部門は、女性ばかりの職場で、週3日や午前中だけという働き方の人が多くいらっしゃいました。それを見ていて、専門性を活かして柔軟な働き方ができるのはいいなとイメージしていたところはあります。それで、新聞記事だったと思いますが、偶然Warisの紹介記事を拝見して、タイミングも合ったので登録させていただきました。
      • Q. 現在のお仕事内容と働き方について教えてください。
      • 文具やオフィス家具をはじめとする商品を製造・販売する会社の法務部に所属していて、主に契約審査を担当しています。場合によってホットラインの担当や、法改正対応、法的リスクの検証が必要な事項についてメンバーとして検討に参加することもあります。週4日のオフィス勤務です。
      • Q. 週4日勤務ということで、何か工夫されていることはありますか?
      • 現在の仕事を始めて半年経ちましたが、まだ不慣れな部分もあるので、なるべく上司と密にコミュニケーションを取って、無駄がないように気を付けています。週の半ばに1日休むことになるので、その前後で調整するため少しペースアップして働くように努力していますし、1週間の仕事配分には気を付けています。法務の分野では10年超のキャリアがあり、ある程度こういった仕事ならこういう流れになるという感覚があるのでその点は役立っています。その他、初めてお会いする人が多いので、その方にどういうニーズがあるのかを把握するために直接会ってお話する機会を増やすようにしています。電話だけだと擦れ違いがあったり、その方がポイントだと思っていることがわかりづらかったりするので、そこは会ってお話することで把握していきたいと思っています。
      • Q. 現在の業務内容について魅力・やりがいを教えてください。
      • 前職での経験として、契約交渉のサポートを多くしておりましたが、こちらでも契約交渉に携わることがあります。これまで培ったスキルを活かして、感謝してもらえた時にやりがいを感じます。
      • Q. Warisのサービスをご利用になった感想をお聞かせください。
      • 私は前職で海外の女性たちがフレキシブルなワークスタイルで出産後もキャリアを継続されているのを見ていていいなと思っていました。ただ、日本では難しいだろうと考えていましたので、Warisがそういったサービスを提供されていること自体が嬉しかったです。担当者の方々には同じワーキングマザーとして悩みを理解いただき、的確なアドバイスをいただけたので、大変心強く思いました。働き方を考えるうえで選択肢が多いのはよいことだと思います。今後もWarisのニーズは広がっていくのではないでしょうか。

    その他のWarisパートナーの声アーカイブを見る